2021年度第4四半期BS

2022-03-31

家計

2021年度第3四半期BS」の続きです。

↑毎度おなじみのお姉さん。Webエンジニア退職エントリでかつて貼られていた東亜飯店みたいなノリ

四半期末(6月、9月、12月、3月)にバランスシートを作成して家計の把握に努めています。

自己資本比率(純資産/負債純資産合計)

  • 2021年度第1四半期:89%
  • 2021年度第2四半期:89%
  • 2021年度第3四半期:90%
  • 2021年度第4四半期:89%

流動比率(流動資産/資産)

  • 2021年度第1四半期:96%
  • 2021年度第2四半期:95%
  • 2021年度第3四半期:96%
  • 2021年度第4四半期:95%

現金比率((現金+銀行口座)/資産)

  • 2021年度第1四半期:69%
  • 2021年度第2四半期:69%
  • 2021年度第3四半期:67%
  • 2021年度第4四半期:65%

コメント

地球の裏側でドンパチやってるせいか円安が進んで評価額も上がっているという感じです。人によってはドンパチはスーパー・ボーナスタイムらしいのでここで大きく利益を出した方もいらっしゃるらしいですが、私はあくまでも投信とETFに定期積立して放置、というスタイルを守っていきたいところです。

SBI証券の投信買い付けでPontaポイントが使えるようになったので、ポイントでさらに資産形成!していきましょう。

ETFで新しいものを少し買ったのでこれで4種類になりました。1ドル121円か……115円でたっけえわとか言ってた時期が懐かしいです。とはいえ、近所のガソリンスタンドとか見るとレギュラー178円ハイオク189円とかいう驚天動地の数字になっているので、こわいこわいです。原油高は電気代から菓子パンやトマトの値段までいろんなものに跳ね返ってきます。

そんなこんなで増えた評価額分を、先日のロードバイク購入で相殺した感じになります。ロードバイクって自転車本体以外にも、ヘルメットとか鍵とか工具とか買わないといけないので、初期費用は思った以上にかかります。大学時代は工具は部室のものを使えばよかったのですが、今はそうはいきませんからね。

総資産は大台に到達しました一方、純資産はなかなか大台に達しません。前回の記事で書いた通り、30になるまでに大台に達すればそれでよいです。

自己紹介

Japan
sakurabar(さくらば)。1993年生まれ。修士(教育学)→中小企業でパソコンをいじる日々。ねこがすき。 お問い合わせはsakurabar0701あっとまあくgmail.comまで。 Twitter(@sakurabarss)のDMでも同じアドレスに通知が行きます。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

カテゴリ

QooQ