趣味について

2022-02-13

雑記 説明

そういえば趣味について書いていなかったので、この記事でまとめて書きましょう。

1. 読書

趣味のホームラン王です。一人で出来てお手軽、しかも図書館を使い倒せば無料です。図書館デビューは物心つく前、今でも年間100~300冊は活字の本を読みます。漫画は別カウントで数十冊は読むと思います。娯楽のための小説読みより、社会人になっては実益のための読書が多くなりました。とはいえ、新しい考え方や物事を知ったり、あるいはマスメディア特有のバイアスが薄い、というのが良いですね。後述の理由で動画をあまり好まないのも読書好きだからだと思います。

また、読書のおかげでネット・リアルの別コミュニティを形成できるようになったのは、かなり恩恵を得ています。個人的にかなり尊敬できる人物に会えたのも読書のおかげで、読書そのものは内向的・内省的趣味なのですが、そこからのつながりができたというのは予想外でした。

2021年7月にKindle Paperwhiteを購入したので、出先ではこちらを使うことが多くなりました。軽いこと以上に、水濡れを気にしなくて良くなったのが大きいです。今まで図書館の本を濡らして弁償したことが何度かあるので……(本当に申し訳ございません)

Kindleだと書籍を購入する必要はありますが、例えば青空文庫ならどれだけ読んでも無料です。漱石・芥川・太宰・賢治・鴎外・安吾、そのほか著作権切れの文豪たちの作品をほぼ永久に楽しむことができます。素晴らしいですね~

KindleはAmazonが吹っ飛んだら読めなくなるというデメリットはありますが、紙の書籍よりも安く購入することができます。出版社によってはなぜか同じ金額だったりするんですけどね……。

2. 散歩(位置ゲー)

散歩もまたお手軽で、なおかつ無料の趣味で素晴らしいです。厳密に書くと、靴の裏がすり減ったり靴下の摩耗が早くなったりというのがありますが、それだって年間いくらもしないでしょう。2015年から2019年にかけてIngressという素晴らしい位置ゲームに没頭していたのですが、昨今の情勢下ですっかりiPhoneの片隅でほこりをかぶっています。テクテクライフもとなりぬり専用と化しています。というか、スマホを見ずに散歩するの楽しいんな、という感じになっています。

散歩趣味は、私の趣味の地理・歴史・団地・道路・鉄道と密接に絡んでいます。グンマーのこの周辺はもうすっかり歩きつくしてしまいましたが、たまの東京だと本当に東京は散歩が楽しい街だとしみじみと思います。

3.  インターネット

インターネット依存症ですが、ググるのが仕事の大きなウェイトを占める身として、仕事を含めると毎日12時間はインターネットをしている感じです。そりゃ嫌でもネット検索がうまくなりますよね。2021年9月にThinkPadを買ったおかげで、インターネットが非常に捗るようになりました。やっぱりThinkPadは最高だぜ!テンキーなんて仕事以外では要らなかったんや!また、仕事で使う関係もあって、東京の自宅は光回線(旧DMM光)をずっと契約しています。

4. ソシャゲ

上述のIngressとテクテクライフの他に、グランブルーファンタジーというソシャゲを2019年末からずっとやっています。Ingressをやらなくなった時間分を完全にグラブルが食いつくしている、という感じです。周期的にやりたい時とやりたくない時が訪れるという感じです。ちなみに無課金マグナマンです()

5. 音楽鑑賞

音楽に関しては弾けもしないのに一家言あるオタクです。とはいえライブとかいまだに行ったことないんですけどね……というのも好きなアーティストというのが2019年末までおらず、今はKing Gnuと藤井風ならライブに行ってもいいかな……まあ別にどうしても行きたいというものでもないし……生音は違うんだろうけどやっぱり人混みがイヤ、という感じです。

Amazon Music Unlimitedに関してはこのブログの始めたてのころは懐疑的でしたが、考えが変わって年間契約中です。最近は仕事中のBGMとして高木正勝と片木希依を毎日流しています。

6.  ピアノ

完全に下手の横好きです。小学生レベルです。

高校生の頃、部活が週一しかないほとんど帰宅部で、家に帰ってもゲームと読書ばかり(今と変わんねえな!!!)なので、家にあった電子ピアノを始めました。幼稚園児の頃に2年程度習っていてそれっきりだったのですが。当時は両手でゲームの曲を弾くことができる程度にはなりましたが、そこから実家を離れ、10年の歳月が経ち、鍵盤からはすっかり離れてしまいました。今年に入ってからまた少しずつ練習して、高校生の頃の水準に戻そうとしています。

7. 文書き

このブログも趣味といえば趣味です。文章は何にも考えずに書けるので楽でいいですね。これの他に最近小説を手慰みに始めました。小説も嘘八百をいくらでも書けるので楽で良いです。

高校生の頃に作品を高校の文芸部誌に投稿していました。あの詩人も投稿していたらしい、数年断絶していた文芸部誌を部長として再興させ、復刊号を出したという功績がひそかに自慢です。今では私の頃よりずっとずっと活動が活発なようです。

8. スーパーマーケット

このブログでも触れましたが、各地のスーパーマーケットを見て商品を物色するというささやかな趣味がありますが、最近はごぶさたです。

9. ハイキング

冬なのでやっていませんが、数百メートルの軽登山をよくやっています。こことかこことかですね。ガチ登山にはあまり関心がありません。今年はこことか挑戦してみたいですね。ここは都民をやっていたのに行ったことがありません。すっかり観光地って感じですもんね。

10. スイミング

これまた仕事の繁忙期ということもあってご無沙汰ですが、最近は行っていません。そろそろ寒さも緩みつつあるから再開しようかな、と思います。

11. 旅行

このご時世なので結局2021年は関東平野から出ることがありませんでした。そうでもなければいろいろなところに一人旅をするのが好きです。閑散路線の汽車に一人揺られて夕日が沈むのを見つめながら寝落ちするのとか、人生でも最高級の贅沢だと思います。

12. サウナ

2020年はそれこそ毎週サウナに行っていましたし、割とぎりぎりのところを何とかサウナに救われた、という信仰があります。ホームはサンフラワーです。乾式の上段でドバっと汗を出すのも好きですし、下段でじっとりと発汗するのも好きです。わりとミストも好きだったりします。


ぱっと思いついたのはこのくらいでしょうか。近日中にまた新しい趣味が始まると思いますが、見事にまあ一人で出来る趣味しかありません。

だからといって人と関わるのが嫌いかというとそうではなく、気の置けない人たちと飲み会とか旅行とかをするのは大好きです。人と関わる時間も一人の時間も必要で、どちらか一方だとよろしくない、何でもバランスが大事という感じでしょうかね。

自己紹介

Japan
sakurabar(さくらば)。1993年生まれ。修士(教育学)→中小企業でパソコンをいじる日々。ねこがすき。 お問い合わせはsakurabar0701あっとまあくgmail.comまで。 Twitter(@sakurabarss)のDMでも同じアドレスに通知が行きます。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

カテゴリ

QooQ