東京メトロ全駅スタンプラリーその1の記事が思った以上に閲覧数が伸びて驚きました。
さて、続きとしてその2です。5/8(日)、GW最終日に行いました。
前回の復習で、開始時点の残り駅は以下の通りです。
- 銀座線:神田~浅草
- 丸ノ内線:コンプリート!
- 日比谷線:中目黒~虎ノ門ヒルズ、東銀座~三ノ輪
- 東西線:中野~高田馬場、竹橋、茅場町~西船橋
- 千代田線:二重橋前<丸の内>~千駄木
- 有楽町線:東池袋~江戸川橋、麹町、桜田門~新木場
- 半蔵門線:コンプリート!
- 南北線:目黒~六本木一丁目、東大前~駒込、王子神谷~赤羽岩淵
まずは南北線ユーザーなので、駒込、本駒込、東大前と乗降客数最弱の集いたちを潰していきます。飯田橋まで行くと、有楽町線に乗り換えてこれまた江戸川橋、護国寺、東池袋と拾って、ここで折り返して麹町、桜田門、有楽町と有楽町線を南下し、新木場で有楽町線コンプリートです。
新木場駅はその1の記事でも書いた通り、GPSを要求されます。私は何度か読み取って位置が反映されず冷や汗がたらり、と垂れましたが、何のことはない、iPhoneの設定側でブラウザのGPSをオフにしていたのを忘れていただけでした。
有楽町線で有楽町まで戻り、日比谷駅まで連絡通路を歩き日比谷線をトラのもん虎ノ門ヒルズ、神谷町と南下。終点の中目黒は東急電鉄の管轄駅なので一つ手前の恵比寿駅で2駅分ゲットして神谷町まで戻ります。ここでお昼休憩。
神谷町からは徒歩で南北線の六本木一丁目まで歩きます。ここ、仕事で何回か来たはずなんですが、最後に来たのがもう2年半以上前なんだと思うと、時間の早さというかなんというかですね。クライアントもリモートワークっぽいですし、もう二度と対面での商談はしないんでしょうかね。
閑話休題。六本木一丁目駅からはこれまた南北線を南下。これまた終点の目黒駅は東急電鉄の管轄駅なので一つ手前の白金台駅で2駅分ゲットして、溜池山王で銀座線に乗り換えて(いつ行っても銀座線と南北線の乗り換えは美しい!)銀座で日比谷線に乗り換えです。
東銀座、築地、八丁堀、茅場町と拾って東西線にスイッチ。門前仲町から先の東西線を拾います。
東西線は木場から先が快速運転になるので、「快速東葉勝田台行きじゃあないんだよ」と見送ったり、「通過?車両回送?…じゃなかった」みたいな感じで8分待ちとかで、時間がかかりました。地上駅なのは良くて、雨とか寒いとかが無くて良かったですね。
また、浦安駅では新木場駅同様GPSを要求されましたが、こちらは一発で通過。
これまた終点の西船橋駅はJR東日本の管轄駅なので、一つ手前の原木中山駅(←これ読める?)で2駅分ゲットして、茅場町まで戻ります。ちなみにこの原木中山駅は快速通過駅なので(乗降客数的に止まるわけがない)、ちんたら各駅停車です。
茅場町駅まで、疲れからかウトウト居眠りして戻ると、日比谷線北上を再開です。人形町・小伝馬町・秋葉原、とテンポよく(?)拾っていき、上野駅はスキップして三ノ輪まで拾うと、電車を折り返して上野駅を拾って日比谷線をコンプリート。
なぜわざと上野駅をスキップしたかというと、改札外にスタンプのポスターがあるためです。どうせこの後銀座線に乗り換える時に改札外に出るので、その乗り換えの際に拾った方が時間を節約できる、という目論見でした。
この後は銀座線に乗り換えて上野広小路・末広町・神田と拾って、ここで折り返して稲荷町・田原町・浅草と拾って銀座線コンプリート。ここで特急に乗って帰路に就きました。稼働はだいたい8時間程度でしょうか。
ということで現時点での進捗率は132/144駅。次回でコンプリート出来そうです。
残っているのは、
銀座線:コンプリート!
丸ノ内線:コンプリート!
日比谷線:コンプリート!
東西線:中野~高田馬場、竹橋
千代田線:二重橋前<丸の内>~千駄木
有楽町線:コンプリート!
半蔵門線:コンプリート!
南北線:王子神谷~赤羽岩淵
千代田線がダルいですが、終業後にでも終わりそうな勢いです。
メモ
前回同様、メモを残しておきましょう。注意した方がいいかもしれない駅一覧です。Twitterからの転載ですが。
- 麴町駅は、池袋寄りの改札外にあります。私は間違えて新木場寄りの改札から出てしまって、地上から向かいました。
- 木場駅は各ホームの両端にのみ出入り口がありますが、駅スタンプがあるのは中野寄りです。間違えると狭いホームを延々と歩く羽目になります。
- 葛西駅は駅スタンプ位置が分かりづらいです。改札をでてすぐ右にUターンして、みずほ銀行のATMや駅事務室がある方へ向かうと、あります。
- 南行徳駅は特に難しくありませんが、めっちゃ笑えるスタンプなのでおすすめです。
- 皇居周りの乗り換えなし駅、二重橋前・竹橋・桜田門・麹町・半蔵門がどうやっても余る問題に直面しました。結局二重橋前と竹橋は残りました。
- 三ノ輪駅は駅スタンプが北千住方面ホームの中目黒側最後尾にあります。一方、連絡通路はその反対側にありますから、中目黒方面ホームからだと取りに行くのが非常にダルいです。
- 稲荷町駅は渋谷方面ホームにポスターがあるので、浅草方面からは地上で信号を渡る必要がある一方、その隣の田原町駅は浅草方面ホームのエレベーター専用改札外にあるので、連絡階段を渡る必要があります。どちらにしても、面倒ですね。
前回の記事で載せた認定証は省略します。
→その3とまとめに続く
0 件のコメント:
コメントを投稿