東京メトロ全駅スタンプラリーも今回で最終回です。
前回の復習で、5/14(土)開始時点での残りは下記の通り。
- 銀座線:コンプリート!
- 丸ノ内線:コンプリート!
- 日比谷線:コンプリート!
- 東西線:中野~高田馬場、竹橋
- 千代田線:二重橋前<丸の内>~千駄木
- 有楽町線:コンプリート!
- 半蔵門線:コンプリート!
- 南北線:王子神谷~赤羽岩淵
- 副都心線:コンプリート!
まずは北千住から千駄木・根津・湯島・新御茶ノ水・二重橋前と拾って千代田線をコンプリートです。この文京区三兄弟と新御茶ノ水、出口が先頭車両と最後尾の両端なので、無駄にホームを往復させられます。
大手町に戻って、ここから竹橋を拾います。ここも大手町側改札の謎の連絡通路で無駄に歩きます。
ここから高田馬場・落合を拾ってゴールです。中野駅はJR東日本の管轄駅なので、1つ手前の落合駅にスタンプのポスターがあります。
ここで折り返して、飯田橋乗り換えで南北線に。相対式ホームの王子神谷(南北線はここと白金台以外は全部島式ホームなんじゃ)・志茂(PCの予測変換ですらなかなか出てこないんじゃ)・そして最後は赤羽岩淵でゴールです。
東京メトロ全駅スタンプラリーその1の記事で、「東京メトロ一影が薄い終着駅」と書いたのは、ここのことでした。半分近くの列車は埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線の浦和美園駅まで直通ですからね。沿線住民でもない限り、知らない駅でしょう。南北線なんて乗らない人はホントに全く乗りませんからね……
達成順位は何とか200番台でした。GW中にやっていたマニアがそれなりにいたのでしょう。この日も、東西線・南北線で同業者に遭遇しました。
ということで、特典であるシークレットツアーに応募して、おしまいです。
3日間とも東京メトロ24時間乗り放題の乗車券を利用しました。600円×3枚=1800円なので、かけたお金の割には(鉄道ファン・マニア・おたく・キモータ)なら楽しめるでしょう。私はそれ以前にも全駅制覇をやったことがあるので、なんとも……でしたが。
各路線ごとの難易度
まとめとして、路線ごと・駅ごとの難易度を書いておきましょう。
難易度というか、疲れやすさです。高・中・低の3段階に分けてあります。
銀座線:中→日本最古の地下鉄だけあって、浅いところに作られています。地上移動が必須のところもあり、なかなかダルいですが最近改修工事で新しくきれいになった駅が多いので、それが楽しいです。
丸ノ内線:高→一番疲弊するのが丸ノ内線です。特に中野坂上から先の本線(中野坂上~荻窪)と方南町支線(中野坂上~方南町)がダルいです。ホームが完全に別々の構造になっており、なおかつ地上から浅く作られていることが災いして、エスカレーターが無い駅が大変多いです。
日比谷線:中→地味に駅数が多いです。各駅自体はそれほど難しい駅もありませんが(銀座駅を除く)。
東西線:高→大手町から東の江東区・江戸川区・千葉県区間がひたすら面倒です。快速とかいうやつが走っているので、電車が来るのに乗れない!というイライラを味わうことができます。浦安でうっかり快速とか乗ると悲惨です。
千代田線:中~高→北綾瀬に行く10両編成がそこそこあるとはいえ、いまだに綾瀬どまりはそこそこあります。文京区区間は必ずホーム1.5往復が待ち構えています。表参道駅は銀座線・半蔵門線から行きましょう。一方、明治神宮前<原宿>駅は、千代田線から行かないと非常に面倒です。
有楽町線:中→地下鉄成増~池袋の何の特徴もない同じような駅が続く作業ゲー感にキミは耐えられるか?
半蔵門線:低→駅数少ないので楽です。
南北線:低→同じく駅数少ないので楽なのですが、白金高輪行きが地味にウザいです。その先は白金台駅だけだし、反対側ホームの三田線に乗ればいいだけなんだけどね。ということは帰りも同様の現象が発生するということです。
副都心線:低→地下鉄成増~池袋は有楽町線との共用区間なので、一番駅数が少ないです。駅自体も最新なので、だいたいエスカレーターがあります。
疲れる駅5選
銀座駅→たどり着くのが最も難しいです。「中二階みたいなところにある」と唱え続けると着きます。
池袋駅→悪いことは言わない、丸ノ内線から行くのはやめておきましょう。いわゆる西口の更に西の方にあります。
北千住駅→北千住駅ユーザーだから迷いませんでしたが、全く知らない人が日比谷線で来たときに「千代田線の駅事務室ってどこ?」ってなりそうです。
住吉駅→ほんとにマジでなんの必然性もないアホみたいに遠いところにポスターがあって、きっとあなたは「なんで?」と言います。序盤に消費してしまいましょう。
稲荷町駅→渋谷方面のホームからなら秒殺ですが、浅草方面のホームからだと、地上移動かつ、信号待ちが必須となります。
0 件のコメント:
コメントを投稿