2022年度第4四半期BS

2023-03-28

家計

 「2022年度第3四半期BS」の続きです。


各四半期末(6月・9月・12月・3月)にバランスシートを作成して、家計の把握に努めています。これとは別に家計簿を記入していますが、このバランスシートと家計簿は独立しており、家計簿はあくまでも大まかな収入・支出傾向を知るために使っています。そのため、バランスシートと家計簿のズレを合わせようとはしていません。

自己資本比率(純資産/負債純資産合計)

  • 2022年度第1四半期:90%
  • 2022年度第2四半期:92%
  • 2022年度第3四半期:92%
  • 2022年度第2四半期:93%

流動比率(流動資産/資産)

  • 2022年度第1四半期:95%
  • 2022年度第2四半期:95%
  • 2022年度第3四半期:95%
  • 2022年度第4四半期:95%

現金比率((現金+銀行口座)/資産)

  • 2022年度第1四半期:64%
  • 2022年度第2四半期:59%
  • 2022年度第3四半期:59%
  • 2022年度第4四半期:57%

コメント

自己資本比率は1%上昇、流動比率は前期から全く変わらず。現金比率はオルカンを少々購入したためか減少しています。

買い増しはオルカンくらいで、粛々と定期積立を実施しています。

負債は引き続き過去最低を更新です。1~3月は会社の繁忙期ということもあって、遠出をせず散財していないことが主な原因です。また、三井住友VISAカードでの定期投信積立を負債ではなく流動資産カウントするようになったことも一因かもしれません。

総資産・純資産も過去最高を更新です。シリコンバレー銀行の破綻やクレディ・スイス身売りに起因する米国株式価格減少の影響を受けていますが、まだ定期積立分でカバーできているでしょうか。

各国構成比率

リスク資産の各国構成比率は、相変わらず米国95%、日本1%、その他4%といった感じの米国の犬でやっております。オルカンの上位10位より下が「その他」なんですけど、それ未満は誤差の範囲だからどうでもいいよねってことなんですかね。

無リスク資産とリスク資産の比率

「無リスク資産(現金・普通預金・定期預金):リスク資産=50:50」を目標にポートフォリオを構成しています。

  • 2022年度第1四半期→67.6:32.4
  • 2022年度第2四半期→63.3:36.7
  • 2022年度第3四半期→64.0:36.0
  • 2022年度第4四半期→61.5:38.5

大きくリスク資産が増えましたね。なんでだろう・・・

自己紹介

Japan
sakurabar(さくらば)。1993年生まれ。修士(教育学)→中小企業でパソコンをいじる日々。ねこがすき。 お問い合わせはsakurabar0701あっとまあくgmail.comまで。 Twitter(@sakurabarss)のDMでも同じアドレスに通知が行きます。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

カテゴリ

QooQ