SMBCこと三井住友銀行がOliveなるものを始めました。SMBC IDという共通アカウントにて、銀行口座やらクレカやらデビットカードやらキャッシュカードやらを一括してまとめることができます。
学生の頃から三井住友銀行口座を持っており、給与受取口座も三井住友銀行です。
しばらく前からSMBCのiOSアプリも使っており、メガバンクにしてはUIが使いやすく、好感を持っていました。
で、昨年11月にナンバーレスカードを申請してセブンやLawsonで5%還元の恩恵に預かっていたところ、Oliveが公開になり、Vポイント乞食しようということで申し込みです。
ただ……申込者がSMBCで銀行口座やらクレカやらをどのくらい所有しているかで、申請難易度が上がってきます。
実際の流れ
私は
- 三井住友銀行口座持ち
- SMBCポイントパック(キャッシュカードと三井住友VISAカード一体型。クレカ機能は死蔵)
- Vpointアプリインストール済み
です。
SMBC IDを作成
まずは、すべての情報を紐づけるためのSMBC IDを作ります。といっても、メールアドレスとパスワードを設定するだけ。これは簡単。
SMBCポイントパック解約
次にポイントパックを解約します。Oliveがポイントパックの後継的な立ち位置ですから、両立はできません。
さて、ここが落とし穴というか、注意ポイントです。
SMBCポイントパックだとキャッシュカードとクレカが一体になっています。
このポイントパックを解約すると、クレカが使えなくなるだけではなく、キャッシュカードとして新しいICキャッシュカードが送られてきます。
これが送られてくるのが、申し込み後から7営業日ほどです。
一方、Oliveの申し込みができるのが、ポイントパック解約後から約2営業日後ですから、キャッシュカードが送られてくる前にOliveを申し込む必要があります。うっかり忘れていると、キャッシュカードがあるのでこれを解約?する必要があり、手間が増えます。
Oliveを申し込む
ポイントパックを解約してから約2営業日すると、Oliveが申し込めます。解約直後にOliveアカウントを作ろうとしても、「そんな銀行口座ないねん」みたいなことを言われて先に進めません。
OliveはSMBC IDを持っていればサクサク進みます。住所氏名などはデフォルトで入っていますし、あとは所属する会社名とか年収とか、クレカで一般的に聞かれることを入れて終わりです。まだクレカの申請が通過していませんが、クレヒスを考えたら、まあ問題なく通るでしょう。
Oliveのメリットとデメリット
まず、先述の通り
- クレジットカード
- キャッシュカード
- デビットカード
- ポイントカード
が一体化できる、というのは強みです。SMBCのiOSアプリはモダンですから、スマホで残高や利用履歴やらポイントやらが1つのアプリで見られるのは大変ありがたいです。
還元率については、セブン・ローソン・ドトール・サイゼ・マクドナルド・すき家などなどで5%還元。その他では0.5%です。しれっとファミマが対象外になっていて、東京宅周辺はファミマばかりなので「……」となりました。
また、SBI証券ユーザーなので、このSBI証券の情報をSMBCのiOSアプリで見られるのはありがたいですね。他の金融機関への定額振込も、無制限無料です。
更に、特典として給与受取口座+毎月1回アプリを開いて毎月300Pもらえる、というのもメリットでしょうか。
Vポイントはすべてオルカン購入の原資になります。
デメリットとしては、デビットカード使わんしな、というところでしょうか。大した問題ではありません。あとはなくすと今まで以上にダメージがデカいです。また、三井住友ナンバーレスカードの上位互換ですから、ナンバーレスカードは使わなくなります。
クレカの今後の運用
今後の運用は以下の通りになります。
- リクルートカード(Master)→メインカード。どこでもビシバシ使う。QRコード決済(PayPay・d払い)の支払いカードにもなっている。貯まったリクルートポイントはPontaに変換して、SBI証券で投信のオルカンを購入。
- SMBC Olive→三井住友ナンバーレスカードに代わる、サブカード。セブン・ローソンやサイゼリヤやドトールやすき家で使用。VポイントはVポイントアプリ経由でAmazonギフト券に変えていくはずだったけど、SBI証券で現金の代わりに使えるっぽいので、こちらもオルカンを購入予定。
- Amazon Prime Mastercard→自宅に保管。Amazonの支払いはこれ。自動的にAmazonポイントに変換されるので、適宜買い物で使用。
- ソラチカ→Pasmoオートチャージ用。実はSuica/Pasmoしかキャッシュレスが使えないところがあるので、そういうところで重宝している。
- 楽天カード(VISA)→楽天市場と楽天Pay用。
- 三井住友コーポレートゴールドカード→健保組合で発行したやつ。毎月上限の5万をSBI証券に投信積立しており、年間の利用額は60万。Vポイントをもらっているので、こちらもオルカン購入の原資にあるよ。
- リクルートカード(JCB)→ETCカードを発行して死蔵。
- オリコカードザポイント(Master)→同上。かつてのメインカード。数ヶ月まったく使っていない。
- JCB Wカード→死蔵と思いきや、AmazonがJCBカードで5000円分買うと1000ポイントキャッシュバックとかいうのをやっていて、それで利用。まぁ、JCBカードはソラチカ持ってるし、それでいいと言えばいいですね。
- LINE Visa→死蔵。LINE Payの支払い用。LINE PayとPayPayって統合しないんですかね。解約してもいいかもしれない。
2023/3/16追記:1週間ほどでOliveカードが来ました。これで三井住友カードは5枚目?でしょうか。5枚通算で限度額は同じですが、まあ、使い切れる金額ではありませんのでこれでいいでしょう。
ナンバーレスと言うか、裏面にローマ字氏名が書かれているだけです。スタイリッシュでかっこいい感じですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿