しかしまあ一日が長えな

2021-09-12

雑記

22時過ぎに寝て起きたら6時だったので、散歩と称して隣の市の小山まで歩いて朝ハイキングをしてきました。ハイキングといっても高尚なものではなく、廃屋と空き家の間の小道を抜けて、竹藪の中の道なき道を進み、蜘蛛の巣まみれになって栗のイガイガを踏み締め、ようやく街を一望できる見晴らし台まで登り、降りて帰ってきて大体1時間半コース、という感じでした。麓の案内板には、かつて見晴らし台あたりには神官が住んでおり、これまた隣の郡からの移住者らしいが、地元の村人たちから崇敬されていたとかなんとか書いてありました。標高250mくらいの山なんですが、登山口が標高150mくらいなので、非常にお手軽登山でした。7月に登った山を、逆回りのルートで登った形になりました。

こういう土着の民草しか知らない登山道、当然Googleマップには道は一切載ってませんし、登山道も祠の位置も載っていません。Googleの使命は世界のあらゆる情報を手中に収めることらしいですが、そういうものに対してささやかながら反旗を翻していきたい。

の割には、Googleのブログサービスを使っているの草なんですよね。そろそろ100記事書けるらしいし、独自ドメイン取得してさくらのレンタルサーバに移行してみるか。


そんなこんなで掲題の通り一日が長いです。山登って買い出しして古戦場やって単行本3冊読んでお昼食べて古戦場やってまだ14時。同じ1時間でも、夜型より朝型の方が、時間がゆっくりと過ぎるような気がします。 2019年は26〜27時就寝で9時に起きて慌てて出勤とかやってましたね。それから見ると、23時〜6時睡眠だし、Twitterは全然みてないし、Facebookも全く見なくなったし、はてなブックマークもYahoo!知恵袋も発言小町も無事にブロックサイト入りしたからそもそも閲覧できないし、やっぱりネットの暗黒面に染まった思春期〜青年期だったんだな、という感想です。そんなことをこの本を読みながら思いました。2014年の本なので、歴史を感じる記述がありつつも、「わあ!やっぱりみんなおんなじこと考えてるんだ!」って安心できる本です。

自己紹介

Japan
sakurabar(さくらば)。1993年生まれ。修士(教育学)→中小企業でパソコンをいじる日々。ねこがすき。 お問い合わせはsakurabar0701あっとまあくgmail.comまで。 Twitter(@sakurabarss)のDMでも同じアドレスに通知が行きます。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

カテゴリ

QooQ