銀行口座再考(ろうきん!)

2021-08-03

家計 雑記

最終更新:2021年9月2日

このブログの投稿はほとんど全て予約投稿なので、実際に書いた日の半月〜1ヶ月後に投稿されることが多く、本来のブログから少し離れているのでは?と思い、「雑記」カテゴリを新たに設けて、もっと日記っぽいことを雑に突っ込んでいくことにしました。

三井住友改悪に叫ぶ

メインバンクとして大学時代に開設した三井住友銀行を利用しています。

ポイントパックとか24歳未満優遇とか色々やっていましたが、銀行の稼ぎがジリ貧になりつつある今、店舗数はどんどん減少しATM手数料もどんどん改悪されていきます。

三井住友銀行も、私の条件では月3回コンビニATM無料だったのが、2021年7月判定の9月分から、月2回コンビニATM無料に改悪されてしまいました。


まあ、金を下ろす機会なんて月に1回あるかないか、稀に月2回ですが、近い将来更なる改悪は不可避でしょう。

地方都市で生活していると、三井住友銀行に限らず、メガバンクの支店・ATMは県庁所在地とか企業城下町くらいしかありません。地銀と信金とゆうちょがすべてです。

ろうきんの存在を知る

ということを、先日実家で愚痴っていたら、父から「ろうきんにすれば良いのでは?」というアドバイスを受けました。


労働金庫、その存在は知っていましたが、完全に盲点でした。

インターネットや東京では、メガバンからネット銀行に乗り換えてお得ですた!わいわい!楽天経済圏神!みたいな記事ばかりでしたが、そもそも地方都市では地銀・信金・労金・農協なのです。

ろうきん、そもそも根拠法令からして銀行とは違います(労働金庫法というのがあります)。

第五条 金庫は、営利を目的としてその事業を行つてはならない。

な〜んて書いてあります。利潤を目的としていないのですね。


ろうきんは都道府県によって名前が違います。関東民は中央労金です。

で、中央労金、何がすごいって、大体のコンビニATMとイオン銀行、ビューアルッテ(JR東日本の駅ATM)、曜日に限らずほとんど引き下ろし手数料無料なんです。ヤバいですね。三井住友銀行の月2回にキレている場合ではありません。

https://chuo.rokin.com/service/cash.html

多分現状維持

と、ろうきんのことを書いてみましたが、そもそも現状にそれほど困っていないので、ろうきんの口座を作ったとしても、死蔵口座になるだけでしょう。

現状は、金を下ろすときも、給与口座の三井住友→SBI証券経由で無料で住信SBI銀行ハイブリッド口座に送金→普通口座に振替→月5回コンビニATMで引き下ろし、という感じで全く問題ありません。少々面倒ですが、このくらいの手間は許容です。

それよりも、すっかり死蔵している家賃振り込み用の東京某所の信用金庫の口座の解約をした方がいいかもしれません。住信SBIネット銀行で自動振り込みできるようになってから、完全に無用の長物と化してしまいました。現居から引っ越す前でも良いのでしょうけど。

客が違う

そもそも、考えてみると、メガバンクとろうきんでは、目的も顧客も違います。

メガバンクの顧客は世界に羽ばたく大企業が主軸、数百万程度の預金でちまちまやる個人は、カスのようなものです。私のことですね。

ですから、窓口もATMもサービスを減らして、極力法人に注力したい。


一方、地銀や信金は地元の中小企業や個人がメイン顧客で、ろうきんは尚更です。

ちなみになぜか地元市は県境が隣接していない神奈川県の横浜銀行の有人支店があり、当該支店への配属は行内で「島流し」と言われているようです。

そりゃハマっ子が縁もゆかりもない絶望の内陸県に飛ばされたら恨み節も自然と出るでしょう。


メガバンクの口座を持っているなんていうのは、大都市圏ならそこそこ利便性があるでしょうが、地方都市では無用の長物。

最近の若い人はそもそもネット銀行メイン、なんていう人も結構いるようです。

メガバンクの口座などというのは、庶民ではブランド意識が多分に含まれていそうです。


あ、ゆうちょはまた別です。こちらもどんどんサービスが劣化していきますが、少なくとも全国で使える、たとえ僻地でも郵便局さえあれば、というのは素晴らしいメリットです。

絶海の孤島、南大東島でも父島母島でもお金が無料でおろせるというのはありがたいですね。(行く機会あるのか?)

硬貨の預金も有料に

ゆうちょもそうですが、硬貨を預けるのにも金が取られる嫌な時代になってしまいました。むしろ、こんなめんどくさいことを無料でやってくれていた今までが大盤振る舞いだったのでしょうね。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2107/03/news044.html


私も今年中に100円玉貯金を処分する必要が出てきそうです。もう、硬貨はおじゃま虫の時代が来てしまったのでしょう。

今年中に処分するならゆうちょですが、それ以降なら三井住友銀行に一日300枚未満ちまちま持っていく、という形でしょうか。

https://www.smbc.co.jp/kojin/fee/resources/pdf/fee_koukaseiri.pdf

自己紹介

Japan
sakurabar(さくらば)。1993年生まれ。修士(教育学)→中小企業でパソコンをいじる日々。ねこがすき。 お問い合わせはsakurabar0701あっとまあくgmail.comまで。 Twitter(@sakurabarss)のDMでも同じアドレスに通知が行きます。

アーカイブ

このブログを検索

ブログ アーカイブ

カテゴリ

QooQ