最終更新:2023年7月18日
QRコード決済とポイ活について書きましょう。といっても、お得情報とかはいっさいありませんのでご了承ください。
私が利用しているのは、PayPayとLINE Payの2つです。
といっても、ほとんどはPayPayを利用しています。LINE Payはマクドナルドでモバイルオーダーを使う時くらいです。
PayPay
しかも、PayPayというのも、メインカードであるOrico Card The Pointを紐付けしているだけなので、実質的にオリコカードをQRコード決済で使える、というだけです。
PayPayにチャージができて、PayPay還元の恩恵を受けられるのはYahoo! JAPANカードのみです。
しかしながら、クレカもそろそろ断捨離しようかという私にとって、PayPayのためにカードを発行するメリットがあまりありません。
PayPayは先行者利益というか、すさまじい勢いで個人店に営業をかけているので、飲食店で実質的にクレカが使える、というのがでかいです。
とはいえ、PayPayも2021年10月から、ついに店舗側の手数料負担を有料化するようになったので、どうなるかは見ものです。
また暗黒の「個人飲食店では現金のみ」の時代に戻るんでしょうか。個人飲食店のキャッシュレス手数料負担は大きいですから、どこでもクレカを使えるようにしろ、とは言いませんけどね。
LINE Pay
元々はLINE Payを愛用していました。何度も書いている通り根本が天邪鬼、逆張りクソ野郎なので、2番手であるところのLINE Payをやり(LINEを既に利用していたこともあったが)、PayPayは様子見でした。
しかし、LINE PayはUIがいただけない。特にLINE Payクーポンの検索はクソでした。
還元率を高めるためにVisa LINE Payカードを発行した矢先のまさかのPayPayとの経営統合発表。「おい〜」という感じですが、そこでPayPayにメインカードを載せて使う、という感じになりました。
ポイ活
ポイ活の鉄則なのですが、これと決めたポイント以外に分散するとかえって使えなくなる、という感じです。
私はオリコポイントをメインでやっており、そのほかのTポイントPONTAその他その他はガン無視です。
これは、
- ポイント交換には下限が存在する場合が多い
- どこでどれが使えてどれが使えないというのをいちいち覚えておくのが面倒
- そもそも、メインの消費地がポイントがつかないところが多い
という感じです。
まず、ポイント交換には下限が存在することが多いです。1000ポイント貯まらないと交換できない、とかそういうやつ。
楽天ポイントとかTポイントとかPONTAなら、その場で現金同様に使えるので良いのでしょうけど、そこまでコンビニに行かないしなあ。
以前はまいばすけっとを冷蔵庫がわりに使えるところに住んでいたのですが、WAON POINTが他社クレカでは付かなくなったので、カードを持ち運ぶのを辞めました。
私の家計での最大出費は当然家賃ですが、これは銀行口座引き落としなので、当然ポイントはつきません。
次に多い出費は食費で、これは大部分をオーケーストアに依存していますが、調べたところ、なんと2021年6月末でQRコード決済ではオーケーカードの3/103%引きが適応外になってしまった、とのこと。
もともと現金のみだったのが期間限定でQRコードが適応になっていたので、ついにXデーが来てしまった、という感じ。うーん、キャッシュレスからまた一歩遠ざかってしまった……
今までは、スマホとカードケースだけ持っていけばよかったので(財布を持って行っていなかった!)、オーケーストアでの買い物が楽だったのですが、現金決済のみとなると小銭ジャラジャラをやらないといけなくなるので面倒です。
とはいえ、自宅に数百枚ある百円玉を消費できると思えば楽か。
オーケーストアはレジ打ちがバーコード読み取りを行い、現金とクレカはセミセルフレジです。QRコード払いのみ、店員が対応という形です。
そもそもFeliCaが最強(さいつよ)
今まで書いてきたことを全てひっくり返すようで大変申し訳ないんですが、可用性や利便性を考えると、FeliCa、というかSuica/PASMOが最強じゃないんですか?という感じがします。
QRコードはアプリが改良されてきたとはいえ、いまだにスマホのロックを外す→アプリを起動する→ものによってはアプリ内でさらに顔認証、という3ステップがかかります。
その点、PASMOはかざせば「ピピッ」と鳴って決済完了。しかもQRコードはコード読み取り後もセンタ問い合わせとかで割とラグが発生することがあります。
やっぱりFeliCa最強や!クレカ一体型を持っているからオートチャージもできるし敵無しや!
難点はポイントが非常に渋い、というところぐらいで、利便性という観点ではどう考えてもPASMO一体型クレカを1枚財布に入れておいて、それが使えなかったら現金で、というのが良い気がします。
QUICPayもあるぞ
スマホ決済という観点で見るとQUICPayという選択肢もあります。
これは、メインカードに紐付けしてあるので、クレカと同じ感じで使えて、クレカより決済が数秒早い(暗証番号入力をスマホ側の顔認証で代用するので)という感じです。
PayPayとやっていることは同じなんですが、難点はQUICPayやっているところがそこまで多くない、というところ。クレカないところはやってないので。
0 件のコメント:
コメントを投稿